いつでも、どこでもできる オンラインプログラムで、「TOEIC®力」を効率よく身に付けよう!

TOEIC® L&R テスト スコアアップ対策
特訓講座

現在、開講しているのは、
「パート2 3カ月特訓」と「パート5 3カ月特訓」の2コースです。

シンプルトなレーニングで、得点しやすいパートから底上げ!

リスニングは「応答問題のパート2」、リーディングは「短文穴埋め問題のパート5」を徹底攻略してみませんか? 下の「各コースの案内」をご覧ください。

本講座の特長
各コースの案内

『もっとEスコア』の特長

充実した課題内容
質の高い模擬問題でトレーニングを行います。 トレーニングで使用される模擬問題はすべてTOEICテスト受験専門誌『TOEIC Testプラス・マガジン』 の模擬テスト Practice TOEIC Test で使用されたものです。これらの問題は、模擬問題としての品質と解説の信頼性で高い評価を受けているものです。
自分の学習状況の把握
自分の学習状況の把握が簡単にでき、トレーニングをやり残す心配がありません。 課題とトレーニングの進行状況が一目で確認できるようになっているので、やり残しを心配する必要がありません。また、一度チャレンジして誤答した問題は繰り返し出題されるので、すべての課題に正答するまで徹底してトレーニングを続けることができます。
簡単な受講手続き -- 申し込み(受講料支払確認後)の翌日からスタート!
思い立った翌日に始められます。 受講手続きがとても簡単です。受講申し込みは本ウエブサイトのフォームに入力して送信後、受講料を振り込むだけ。
リーズナブルな料金
もっとEスコア」 はコンテンツとメソッドのすべてをオンラインで提供する、地球環境に優しいトレーニング・システムです。このシステムを採用することで、トレーニングのクオリティーを落とすことなく、コストと受講料金を低く抑えることができました。
お支払い方法には、クレジットカード支払い・コンビニ支払い・銀行振り込みがございます。
 |   | 
*本講座の利用には、ブロードバンド環境(ブラウザー:Edge / Chrome / Firefox)が必要です。

パート別速習コース

パート2 3カ月特訓

TOEICテスト・リスニングセクションの Part 2 で満点(全問正答)を目指すための12週間の特訓コースです。

目 標 Part 2 での満点
期 間 12週間
課題数 500問
受講料 5,500円(税込)
12週間で Part 2 での満点獲得に必要な、問い掛けの聞き取り力・応答の聞き取り力をつけるための徹底的なトレーニングを行います。
課題となる問題数500問は本番テストの20回分です。
リスニングセクションでの得点に伸び悩んでいる方、Part 2 が苦手の方にお勧めのトレーニングコースです。
パート2 3カ月特訓に申し込む
デモ版を試す(課題はデモ版用となります)

さらに詳しく見る

Sustainable Training
毎回25問を1ユニットとする問題を解きます。
ユニットの数は20あり、このケースで出題される問題の総数は500問になります。これは実際のL&Tテストで出題される問題の20回分です。
≪第1ステップ≫  解答に自信がない場合は解答欄にあるリトライマークにチェックを入れておくと、以降のトレーニングで再出題され、確信を持って解答できるまで練習をすることができます。
第1ステップ解答直後に進んだ、正誤確認ページでは、青色で表示された、正答した問題の解説しか見ることができません。
≪第2ステップ≫  第1ステップで誤答した問題、リトライマークにチェックを入れた問題が出題されます。 第2ステップ解答直後に進んだ、正誤確認ページでは、赤色で表示された誤答の問題の解説も見ることができます。
全問正解するまで何度でも解答できます。
仮に、毎日1ユニットを全問こなせば20日間で全500問にチャレンジしたことになります。
≪リセットで最初から≫ 500問すべてに解答後、復習のため再度チャレンジしたい場合は、それまでの解答履歴をリセットして、初めから20ユニットの解答をすることができます。このようにしてすべての問題に対して確信を持って解答できるようになるまで、繰り返し何度もトレーニングを続けましょう。


パート5 3カ月特訓

TOEICテスト・リーディングセクションの Part 5 で満点(全問正答)を目指すための12週間の特訓コースです。

目 標 Part 5 での満点
期 間 12週間
課題数 900問
受講料 5,500円(税込)
12週間で Part 5 での満点獲得に必要な文法力・単語力をつけるための徹底的なトレーニングを行います。
課題となる問題数900問は本番テストの30回分です。

リーディングセクションでの得点に伸び悩んでいる方、Part 5 が苦手の方にお勧めのトレーニングコースです。
パート5 3カ月特訓に申し込む
デモ版を試す(課題はデモ版用となります)

さらに詳しく見る

Sustainable Training
毎回30問を1ユニットとする問題を解きます。
ユニットの数は30あり、このケースで出題される問題の総数は900問になります。これは実際のL&Tテストで出題される問題の30回分です。
≪第1ステップ≫  解答に自信がない場合は解答欄にあるリトライマークにチェックを入れておくと、以降のトレーニングで再出題され、確信を持って解答できるまで練習をすることができます。
第1ステップ解答直後に進んだ、正誤確認ページでは、青色で表示された、正答した問題の解説しか見ることができません。
≪第2ステップ≫  第1ステップで誤答した問題、リトライマークにチェックを入れた問題が出題されます。 第2ステップ解答直後に進んだ、正誤確認ページでは、赤色で表示された、誤答した問題の解説も見ることができます。
全問正解するまで何度でも解答できます。
仮に、毎日1ユニットをこなせば30日間で全900問にチャレンジしたことになります。 ≪リセットで最初から≫ 900問すべてに解答後、復習のため、再度チャレンジしたい場合は、それまでの解答履歴をリセットして、初めから30ユニットの解答をすることができます。このようにしてすべての問題に対して確信を持って解答できるようになるまで、繰り返し何度もトレーニングを続けましょう。